膝の痛みどうにかしたい・・・そんな時は当院へ
9割以上の方が1回目から変化を実感!
今回は特別な提案があります。
初回施術料を2980円にいたします!(今月は3名様のみ)
すぐにお電話下さい!
す
膝が痛くなる原因とは
怪我や病気以外で、痛みやシビレが出ている場合は、簡単に言えば痛い所に、体液循環不良が起こってるという事です。
膝痛の場合は、まず日常の悪い姿勢や癖のせいで、腰回りの筋肉が縮んだり伸びたりして、緊張がおき、骨盤をずらしてしまいます。骨盤がずれる事により、次に太ももの筋肉が引っ張られ、そして膝から下の筋肉も緊張させてしまいます。
その結果、筋肉の中の血管が圧迫されて体液循環不良がおき、痛みやシビレが出ます。
初期の段階では、そこを緩めてあげれば、症状は回復しますが、長年シップや痛み止めでごまかしてると、どんどん関節(腱、靭帯)が石灰化してきて、固くなりやがて曲がらなくなってきます。そして変形が起こったり、水が溜まったりしてジンジンした痛みが続きます。
膝痛を改善させるには、病院では変形性○○や色々な症状名を言われますが、腰の筋肉をはじめ、全身の緊張を取ってあげて痛い所に、どんどん体液を流すのを繰り返す事で、回復していきます。
ではなぜマッサージも整体、カイロ、ストレッチもしているのによくならないのでしょうか?
答えは簡単です。痛みやシビレに根本原因が良くなっていないからです!
痛みやシビレの最終的な結果は、痛い場所に
体液循環不良が起こっているからです。
体液循環が悪くなる原因は主に下記の物があります。

①重心軸のずれ
②左右バランスの歪み
③内臓機能の低下
④自律神経の乱れ
体液循環
とは、私達の体は約60%の水分(血液、リンパ液、脳脊髄液など)が正常に循環する事で健康体を維持しています。しかし悪い姿勢や自律神経の乱れ(ストレス)内臓機能の低下(食べ過ぎ、飲みすぎ)により悪くなってしまいます。
特に悪い姿勢を続けていると、
ほとんどの人が猫背と呼ばれる形に変わっていきます。
(イラスト)こうなると内臓にも負担がかかり、背骨も曲がり血液やリンパ液、脳脊髄液の流れが悪くなるので痛みやしびれ、体の不調が出てきます。
もちろん肩や膝にも負担がかかるので、五十肩や膝の変形にもつながってきます。
その結果、骨盤も歪んできます。この根本原因にアプローチしないので、
いつまでたっても症状が良くならないのです。
当院は根本原因である体のバランスを整えて
体液循環を正常化する事で、痛みやしびれを改善していきます。
膝痛に対する当院のアプローチとは?
①カウンセリング検査
正確な施術をする為に、あなたの体の状態を知っておく必要があります。痛くなった時期や程度、日常生活や悪い癖、お仕事睡眠時間など、分かる範囲で結構ですので、教えて下さい。これは施術効果を高めると共に、これから先の改善ポイントを見つける為にとても大切になります。
②施術です
いよいよ施術に入りますが、痛い事は一切しないので安心して下さい。

問題のある背骨や骨盤、筋肉のバランスを整えていきます。
施術方法はゆっくり回したり、ゆらしたり、縮んでいる筋肉を伸ばす為に少し牽引をかけたりします。これらの手技で、体のゆがみや筋肉の緊張が、整っていきます。1人1人に合った、無理のない強さで行なっていきますので、嫌な痛みを感じる事はありません。
③確認 説明
施術が終わったらおしまいではありません。必ずあなた自身にも、確認していただきます。その結果を参考に次回の来院の目安や、家での自己療法などの

アドバイスをお伝えします。早く良くなる為には、自己療法はかかせません。二人三脚で、1日も早い改善を目指します。
施術を受けて回復された方のお声です。
犬の散歩で半月板を痛め、腫れのため自転車に乗るのも正座も出来ないのが
今では全く大丈夫です。
(膝痛、50代 Nさん)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
Qどんな症状で来てくれたんですか?
犬の散歩で膝を痛め整形で、半月板をがほとんどないと言われ、整形や整骨院に通っていましたが、良くならずにネットで不安ながら来ました。腫れの為に正座や自転車にも乗れずに、夜も激痛でした。
Q 今までどんな治療をされてましたか?
整形では注射は嫌だったので、1週間飲み薬を飲みましたが駄目で、整骨院では筋肉を緩めましたが、全く腫れがひかなかったです。
Q 当院の施術を受けて効果はいかがでしたか?
初めは色々不安でした。腫れの方はすぐにはひかなかったのですが、まず足が暖かくなってきたのと、血行が改善されたのを感じました。
Q その後の回復状態はどうですか?
今は全く腫れもないし、正座は少し怖いんですが、少しの時間でしたら出来ます。
自転車も乗れるし、買い物に何時間歩いても全く痛みはなく、日常生活に不安はありません。
私もそうでしたが、本当に良くなるのか、どれ位かかるのか不安でしたが、悪くなってほおっておいた期間が長いので、その倍ぐらいかかる感じでみていけば、良くなると思います。
(膝痛、半月板損傷、50代、女性)
(※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。)
1か月前に膝が痛くなり、歩くのが辛い。整形で半月板が減ってると言われ、ヒアルロン酸を打つが改善しません。水も溜まっています。ほとんどの作業が痛く、夜間痛もあり痛みのため、少ししか曲げる事が出来ません。
13回目には、ほとんどの症状が取れ、屈伸したり正座しても痛く無くなりました。
(60代、女性、膝痛、半月板損傷)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
約3年前に整形で、半月板損傷と診断され、ヒアルロン酸を打っていた。痛みで45°ぐらいしか屈伸出来ない。
20回目には正座出来る様になり、日常生活には支障がなくなる。今では月1回来院して頂いてます。
(60代、女性、膝痛、半月板が狭くなってる)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
◎いつからどんな症状ですか?
5年前ぐらいから膝が痛くて、正座できない。階段の昇り降りが痛い。
◎病院での診断は?
半月板の間が狭くなってる。
◎今までどんな所で、どのような治療をしてきましたか?
整形外科でヒアルロン酸の注射。接骨院、針、電気治療。
◎当院の施術を受けてどのように回復していきましたか?
初めて行ったのは、11月頃、右足が痛くて引きずっていました。何回か通うと、少し楽になりました。しかしまだ正座も出来ないし、階段も無理でした。1月~3月まで仕事で通う事が出来ずにいました。
それからまた痛くなって、4月から先生にお世話になっています。
今は歩く事も、正座も少しだけ出来る様になり、階段は楽になりました。先生ありがとう。これからもよろしくお願いします。
(52歳、男性、変形性膝関節症 )
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
◎いつからどんな症状ですか?
3年前から膝に水が溜まり、坂道や階段の上がっかり下ったりが辛い。
◎病院での診断は?
完治はしない。
◎今までどんな所で、どのような治療をしてきましたか?
公立病院の整形外科。注射と投薬。
◎当院の施術を受けてどのように回復していきましたか?
膝の痛みが取れて、仕事共、順調に出来る様になった。
(76歳、女性、半月板損傷 )
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
◎いつからどんな症状ですか?
平成10年頃から、膝の痛みがあり、水も時々溜まるようになりました。
◎病院での診断は?
半月板損傷の診断(手術必要)
◎今までどんな所で、どのような治療をしてきましたか?
最初の頃は、マッサージ、整体カイロ等の繰り返しの治療でした。整形外科病院に行ったのは平成15年の頃から月1回の、膝の注射治療で、水も溜まるような事も無かったのですが、その後平成19年頃より、膝の痛みも増し、水が溜まるようになりました。
月2回の通院になり、水を抜いて注射する治療になりました。徐々に痛みが増し、正座するのが困難になってきて、毎日不安な気持ちになり、落ち込む日々がありましたが、他の治療方法が見つかる事はなかったです。いつかは手術しなければならない時が来るとあきらめて、月2回の通院をしてました。
◎当院の施術を受けてどのように回復していきましたか?
同じ症状の友達より紹介していただいて、5月頃から施術して頂く事になり、今までと全然違う治療法にびっくりしました。第一回目からは足も軽くなり、毎週施術して頂く毎に、膝の痛みが無くなり、自然に水も溜まらなくなりました。長年苦しんでいた事が、今では信じられない程、痛みもなくなりました。
現在は3週間の割合で通院しています。整形外科病院の治療も6カ月以上受けておりません。先生には色々教えて頂き、大変勉強になっています。これからも先生の施術と、お人柄に感謝して、出来る限り通院させて頂きたいと思います。ありがとうございます。
(63歳、女性、膝の変形で痛い、腕がだるい)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
◎いつからどんな症状ですか?
去年の9月頃から、膝が痛くて、階段が一段ずつしか降りれませんでした。それに夜になると夜になると左の腕がだるくて、どうにもなりませんでした。
◎病院での診断は?
もう年で骨が減ってるからと、注射をしてくれました。
◎今までどんな所で、どのような治療をしてきましたか?
整形で注射をしてもらい、はり薬をもらってきました。腕も同じで、注射をしてくれました。
◎当院の施術を受けてどのように回復していきましたか?
膝の痛みが取れ、正座が出来る様になりました。階段も1足ずつ降りれるようになり、痛みも無くなりました。夜もよく眠れるようになりました。腕も痛いのが無くなり、今まで痛みがあったのかなという感じです。
(橿原市、膝痛、51歳、女性)
(※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。)
◎いつからどんな症状ですか?
平成22年6月の中ごろから左膝が痛くなり、正座が出来なくなり、歩行も困難になった。
◎病院での診断は?
変形性膝関節症
◎今までどんな所で、どのような治療をしてきましたか?
整形外科で水を抜いてもらい、注射を2回したが、足がO脚に固まってしまうと言われた。
◎当院の施術を受けてどのように回復していきましたか?
段々痛みが無くなり、正座が出来る様になった。でもまだ階段の昇り降りが、少し痛みがある。
「本当に良くなるのかな?」と不安で迷っているあなた・・・
まずはお電話してみて下さい。
今月は3名様に限り、2980円で施術いたします。
ご予約、お問い合わせは、今すぐこちらまで
0120-948-162
受付時間 午前9:00~12:00
午後2:00~7:00(日祝休み)
きれいな靴下一足とタオル一枚お持ち下さい。